いつもありがとうございます。

11/6日はお休みをいただき、孫の七五三のお祝いで大阪天満宮に

お詣りに行ってきました〜。

IMG_8006


IMG_8201


七五三について、少し調べてみました。

数え年3歳(満年齢2歳になる年)を「髪置きの儀」とし、主に女児が行う(男児が行う例もある)。
江戸時代は、3歳までは髪を剃る習慣があったため、それを終了する儀。

数え年5歳(満年齢4歳になる年)を「袴儀」とし、男児が行う。男子が袴を着用し始める儀。

数え年7歳(満年齢6歳になる年)を「帯解きの儀」とし、女児が行う。女子が幅の広い大人と同じ帯を結び始める儀。

3歳=言葉、
5歳=知恵、
7歳=歯を神から授かることを感謝
ウィキペディアより

なるほど。。。それぞれの年齢にしっかりと意味があるんですね〜。

IMG_8009

雲ひとつない秋晴れに恵まれて。。。可愛い晴れ着姿で登場〜(*^_^*)

IMG_8010


IMG_8266

3歳になったばかりのリンちゃんお兄ちゃんの後に付いて歩く姿が微笑ましい〜

IMG_8265

朝早くからフォトスタジオでたくさんお写真撮ってもらったから。。。

少々お疲れのリンちゃん(*^_^*)

IMG_8043

でも・・・これは面白そう〜〜♪と一生懸命鈴を鳴らしてくれました〜

IMG_8263

IMG_8039

5歳になったハル君は流石に落ちついてきました〜(*^_^*)

IMG_8281

自由奔放に動き回るリンちゃん。。。なかなか二人揃ったいいお写真を撮らせてくれません(T_T)

IMG_8104


それでも、両家のじいじ・ばあばは目を細めて・・・お顔が緩みっぱなしの一日でした。

IMG_8161

朝から一日同行してくださったプロカメラマンのお兄さん

とっても素敵な方で、細かいところまで気配りが最高でした〜。

2000枚近く撮ってくださったそうです〜(*^_^*)

IMG_8328

ママにチューしてる写真がお気に入りです。

神社でお詣りした後は、太閤園でお食事です。

今日もご訪問いただきありがとうございます。

ブログランキング♪只今8位です。(^_^;)


お帰りの前にもう一度下の鳥かごさんクリック応援よろしく〜〜

↓ ↓ ↓


人気ブログランキング